Home JavaScript Greasemonkey PHP

パッとしない桜の写真を鮮やかにする Photoshop チュートリアル2009-03-16


春一番が吹いてからだいぶたつというのに、関東地方は依然として寒い日が続いていますが、気分だけでも春にしようと、ブログの壁紙を桜に代えました。
でも桜の写真って記憶にある鮮やかさとは違って、どうも薄っぺらい印象じゃないですか?そんな桜の写真を記憶に近づけるための修正を行ったので、その過程を公開します。
(まあ、自分で撮った写真じゃないので記憶もへったくれも無いですが…)

元になる写真は、高画質壁紙写真集無料壁紙様からいただきました。

オリジナル加工後の壁紙写真はこんな感じです。

加工後全体的に鮮やかになって、記憶にあるような桜っぽさが増しているのではないかと思います。
では以下で、Photoshop を使った加工について解説します。

レベル補正

写真全体のベースとなる鮮やかさを増すために、レベル補正を行います。高輝度域のスライダを、ピークの手前に合わせるようにすると、寝ぼけた感じが緩和します。このとき、RGB それぞれ別に微調整すると、よりきれいな仕上がりになりますね。
レベル補正(赤)レベル補正(緑)レベル補正(青)

明るさ・コントラスト

この調整を行うかどうかは、写真次第で感覚的なものでよいですが、桜写真の場合はコントラストをあげて、明るさを下げると、ダイナミックレンジが広がったような効果が出て桜の色が強調されて出てきます。
好みもあるかと思うので、プレビューを見ながら調整したい部分ですね。
明るさ・コントラスト

色相・彩度

ここがキモになる部分です。写真の中で、鮮やかさを強調させたい部分の色域を選択してその部分だけ彩度と明度を上げます。記憶に残る桜が鮮やかなのは、人間の主観の中でこういったフィルタリングを行っている結果ではないでしょうか。

この写真では、桜と背景の山々を鮮やかに見せたかったので、レッド系の色域をピンクあたりまで広げて彩度と明度を上げて、ブルー系の色域を水色あたりまで広げて彩度を上げました。
ブルー系で明度を上げていないのは、元々明度が高く、最初のレベル補正で高輝度域を切り捨ててしまっているため、これ以上明度を上げると白飛びしてしまうためです。
色相・彩度(赤)色相・彩度(青)

壁紙としての調整

写真加工としての調整ならばここまでで十分なのですが、ウェブサイトの壁紙として使用する都合上、上に乗った文字が読みにくくならないような修正を行いました。
完成品の写真を見ると、上部に行くほど霞みがかかった感じが分かると思いますが、その加工です。

まず、新規レイヤーを追加して真っ白に塗りつぶします。

新規レイヤー次に、クイックマスクを有効にして黒→白のグラデーションで画面の真ん中あたりまで塗ります。マスク色が赤なのでここではピンク色っぽくなっています。

クイックマスククイックマスクを解除して、グラデーション状の選択範囲が出来たらおもむろに Delete キーを押します。

マスク適用最後に、レイヤー自体の不透明度を 30% に設定して完了です。
不透明度調整

まとめ

修正した順番に並べるとこんな感じです。
サイズを落としてしまうと、細かい変化はわかりにくいですね。参考までに。

まとめ

カテゴリ: Development タグ: photoshop tutorial