Greasemonkey で 超お手軽に jQuery を使うスニペット [Chrome 対応版]2011-06-07
旧版である、Greasemonkey で 超お手軽に jQuery を使うスニペット は Firefox で使用する分には問題ないのですが、Chrome ではセキュリティ上の都合か、Greasemoneky 上における unsafeWindow が unsafe では無いようで (?) unsafeWindow.jQuery などに Greasemoneky からアクセスすることが出来ません。
そこで、Chrome 対応版のスニペットを用意しました。
ただ、いわば Chrome のセキュリティを回避した書き方になるため、旧版にあった、「該当ページですでに jQuery が読み込まれていればそれを利用」という特徴が失われてしまっています。
逆に言えば、常に自分で指定したバージョンを利用できるので、jQuery の新しい機能を使ったスクリプトを書く場合などは、こちらのほうが優れています。
そこで、Chrome 対応版のスニペットを用意しました。
ただ、いわば Chrome のセキュリティを回避した書き方になるため、旧版にあった、「該当ページですでに jQuery が読み込まれていればそれを利用」という特徴が失われてしまっています。
逆に言えば、常に自分で指定したバージョンを利用できるので、jQuery の新しい機能を使ったスクリプトを書く場合などは、こちらのほうが優れています。
スクリプト
(function (d, func) {
var h = d.getElementsByTagName('head')[0];
var s1 = d.createElement("script");
s1.setAttribute("src", "http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.6.1/jquery.min.js");
s1.addEventListener('load', function() {
var s2 = d.createElement("script");
s2.textContent = "jQuery.noConflict();(" + func.toString() + ")(jQuery);";
h.appendChild(s2);
}, false);
h.appendChild(s1);
})(document, function($) {
// ここにメインの処理を書く
$('#button').click(function(){
alert('clicked!');
});
});
カテゴリ: Development タグ: greasemonkey jquery javascript