
HTML のみで携帯から Twitter する2009-02-24
ちょっと携帯から Twitter に投稿してみたいと思って、色々と方法を調べてみました。
携帯用の Web インターフェースや、メールから投稿できるもの、専用アプリなどいろいろあったのですが、どれもいまいち自分のニーズにしっくりきません。
もちろん、PHP やら Perl やらを使ってごりごりやることも出来るんですが、簡単に (x)HTML だけで事が済みそうだったので、HTML だけで作成することに決定。
携帯からアクセスして、「投稿」ボタンを押すと、最初は BASIC 認証が聞かれるので、Twitter で使用している ID とパスワードを入力します。
以上で Twitter への投稿は完了です。
ひたすら軽く軽くシンプルにをモットーとして作られているので、投稿結果の処理が入っていません。(というか、HTML だけでそこまで出来ません。)
投稿後は端末上で「未対応のフォーマット」的なエラーになるかと思います。
アップしたページを画面メモなりお気に入りなりで携帯に保存しておけば、必要最小限のパケットで、Twitter に投稿することが可能です。
BASIC 認証に対応していない端末では使用できません。これも最近のものなら特に問題ないようです。
au では使用できません。ページのエンコードが UTF-8 であっても、フォームの送信は Shift_JIS で行うという謎仕様のせいです。
携帯用の Web インターフェースや、メールから投稿できるもの、専用アプリなどいろいろあったのですが、どれもいまいち自分のニーズにしっくりきません。
- よく分からんサービスに ID とかパスワードを預けたり送ったりするのは不安だ
- 単につぶやきたいだけだから、多機能である必要はない
- そもそもパケホじゃないので、なるべく無駄なパケットは使いたくない
もちろん、PHP やら Perl やらを使ってごりごりやることも出来るんですが、簡単に (x)HTML だけで事が済みそうだったので、HTML だけで作成することに決定。
HTMLソース
下記の xhtml ソースを任意の名前で文字コードを UTF-8 として保存し、任意のサーバにアップします。携帯からアクセスして、「投稿」ボタンを押すと、最初は BASIC 認証が聞かれるので、Twitter で使用している ID とパスワードを入力します。
以上で Twitter への投稿は完了です。
ひたすら軽く軽くシンプルにをモットーとして作られているので、投稿結果の処理が入っていません。(というか、HTML だけでそこまで出来ません。)
投稿後は端末上で「未対応のフォーマット」的なエラーになるかと思います。
アップしたページを画面メモなりお気に入りなりで携帯に保存しておけば、必要最小限のパケットで、Twitter に投稿することが可能です。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja" xml:lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="application/xhtml+xml; charset=UTF-8" /> <title>モバT</title> </head> <body> <div>モバT</div> <form action="http://twitter.com/statuses/update.xml" method="POST"> <input type="text" name="status" /><input type="submit" value="投稿" /> </form> </body> </html>
制限事項
UTF-8 +xhtml が読めない端末だと使用できません。最近の 3G 携帯なら特に問題ないでしょう。BASIC 認証に対応していない端末では使用できません。これも最近のものなら特に問題ないようです。
au では使用できません。ページのエンコードが UTF-8 であっても、フォームの送信は Shift_JIS で行うという謎仕様のせいです。
参考ページ
カテゴリ: Development タグ: twitter html mobile