
ちんゃと よゃちめう?系ジェネレータまとめ2009-05-09
昨日、ちんゃと よゃちめう?ジェネレータ。 を公開したのですが、同日中 (もしくは翌日) にうちのサイトだけでなく、あちこちでジェネレータが出来ていました。
みんな考える事は一緒って事ですね。
所詮ネタなのでどうでもいいですが、皆さん、自分の手に馴染むお気に入りの一品を見つけて活用して下さい!
本当にいっぱいありすぎ!みんな暇すぎ!
それぞれ作者によって得意なやり方が違うんだなぁというのと、名前の付け方が色々だなぁというが見ていて面白かったですね。
よめしてまうリンクなんていう、まとめページもありました。
あわせてどうぞ。
みんな考える事は一緒って事ですね。
- "よめることが間違い"変換機 from zio3.net
サーバサイドで動作してASP で動いています。 - テキストミキサー from SPICEBOX LABORATORY
こちらは PHP による実装です。漢字版もあって、漢字版の方は漢字のままシャッフルする感じでした。 - よてめましうジレェネター
処理内容はオーソドックスですが、JavaScript から、Flash を呼び出して ActionScript で処理するというちょっと変わった実装。 - よく見たら違うけどそれっぽく読めてしまう日本語に変換してくれるページ from edvakf
Yahoo の形態素解析 API を使って漢字仮名交じり文もどんと来い。サーバサイドで変換してます。 - ケブンッリジ ジネェーレタ from 福井プログラマー生活向上委員会
シンプルな JavaScript 実装。今どきの流行もの、mixi アプリ化しているのが特徴です。 - Ajax - ケブンッリジだがいくのけゅきんうのけっか from 404 Blog Not Found
JavaScript ソースの書き方としてはちょっとトリッキー。Yahoo の形態素解析 API を使って、漢字のひらがな変換もやってます。さすがですね。 - 入れ替えても読めちゃうツール from 日本野望の会
JavaScript 系。prototype.js を使ってスマートに書かれているのが特徴的です。
本当にいっぱいありすぎ!みんな暇すぎ!
それぞれ作者によって得意なやり方が違うんだなぁというのと、名前の付け方が色々だなぁというが見ていて面白かったですね。
よめしてまうリンクなんていう、まとめページもありました。
あわせてどうぞ。
カテゴリ: Development