
iPhone で文字入力速度を劇的に改善するお勧め辞書登録2011-05-25
フリック入力時、直感的に矢印を入力できる方法 : ライフハッカー[日本版] っていう記事に触発されて、矢印以外にも色々な辞書登録をしたら、iPhone の文字入力がすこぶる捗ったので一覧にまとめてみました。
ここまで手間をかけなくても…という意見もあるでしょうけれど、最初にかけた 30 分の手間で、今後続く何百回という入力がスッキリするなら安いもの、と思いませんか?
他にお勧めの辞書登録なんかがあったら、是非コメントで教えてください!
0~9 も登録した事で、奇数桁も自在に打てるようになって、どんな数字でも思いのままに変換出来るのでとても快適です。
ここまで手間をかけなくても…という意見もあるでしょうけれど、最初にかけた 30 分の手間で、今後続く何百回という入力がスッキリするなら安いもの、と思いませんか?
カテゴリ | 単語 | よみ | コメント |
---|---|---|---|
矢印 | ↑ | なか | 元記事のコメントで「に:←」「ぬ:↑」「ね:→」「の:↓」の方がフリックで直感的に入力出来る。…っていう話もありましたが、読みを 1 文字にしてしまうと、矢印を利用したい頻度に比べて、変換候補に現れる頻度が多すぎでうざったいと思われるため、あえて 2 文字の読みにしています。 |
→ | なは | ||
↓ | なや | ||
← | なた | ||
括弧 | 「 | かあた | 参照元の記事を読んで真っ先に思いついたのがこれでした。 入力するたびに毎回面倒に思ってたので、今はとても幸せです。 |
」 | はらや | ||
) | かはや | ||
( | かたや | ||
算術記号 | + | たなはかなや | 算術記号の中で、文章中で使う頻度の高いものだけです。 この辺は当然「たす」等を変換しても出てくるのですが、被る単語が存在しないために次候補を押す回数が少なくて済むのが利点と思っています。 |
× | あならさなま | ||
- | たなは | ||
= | あかさまやら | ||
/ | さなま | ||
その他記号 | : | かや | その他の文章中で使いたい事が多い記号達です。「・」を 1 文字登録にするかは悩んだのですが、ここはわかりやすさを重視して登録しました。 |
… | まやら | ||
・ | な | ||
数字 | 00 | わわ | 主に時間入力用です。時間をタイプする事が比較的多いのですが、数字入力のためのキーボード切り替えが不要になり、個人的には、ガラケー時代のベル打ちと比べて劣っていたフリック入力の欠点が軽減してます。 一桁の数字の前に 0 を入れているのは、1 文字登録を避けるためと、「わ」から始めると他の単語との被りが減って変換が早くなるためです。 日付も想定すると、01~31は全部用意したいところですがそこまではまだしていません。 |
01 | わあ | ||
02 | わか | ||
03 | わさ | ||
04 | わた | ||
05 | わな | ||
06 | わは | ||
07 | わま | ||
08 | わや | ||
09 | わら | ||
10 | あわ | ||
11 | ああ | ||
12 | あか | ||
15 | あな | ||
20 | かわ | ||
30 | さわ | ||
40 | たわ | ||
45 | たな | ||
50 | なわ |
他にお勧めの辞書登録なんかがあったら、是非コメントで教えてください!
追記
その後結局、数字入力が便利だったので、01~99 の全てと、01~09 と同じ読みで 0~9 も登録してしまいました。0~9 も登録した事で、奇数桁も自在に打てるようになって、どんな数字でも思いのままに変換出来るのでとても快適です。
カテゴリ: Technology Lifehack タグ: iphone